fc2ブログ

相手の目線  

結構、取り溜めてたんですが・・・ 時間が経つと案外イケてないとか思うものが多くてダメです。

リアル向けの話をしたいのに、東風、天鳳・・要するに捨て牌がおかしかったり、さらしまくりとかベタオリっぷりとか全然あとで見ると使えないもんばかりでw
なるべくおかしなところがないやつを選びますから、あしからず。

東南を打って、状況的な話をしたいんですが・・ 立たないんだコレが。

このコーナー、どうもチートイばっかになっちゃいますなw そもそも鳴きが完全にリアルの東南とは異質なんでそのへんも酌んでください。

7.jpg


<相手の手牌はみないでw>


絶好のツモ。 9ソータンキでリーチです。

僕は既に順位を決めてますから、ここで迷うことはありません。

順位だけではありません。 

A.5ピン引きなら中切ってリーチ。 赤5引きならファイヤーリーチw

B.中引きは5ピン切りでダマ。 次巡リーチ。 

C.9ソーツモでは5ピン切りダマ。 これはずっとダマ。


どうすべきが正解かなんてどーでもいいんです。 

僕がここで考えてることは、中や5ピンは変な牌ということ。

ポンやロンは当然覚悟して切る牌ですよね?  あと、この手に対するテンションは基本的には高い。・・・よくいう本手とか勝負手とかいうやつです。 僕は使わない言葉ですがw 

アガリたいです。
ただ、当然入り方によってモチベーション、特にリーチとの関係は変わってくるということです。


この手は基本的には出アガリを念頭においてます。(チートイは全てという意味ではない)
出やすいといえるのは9ソー、中、5ピンはすごい出やすいかもしれないし、出にくいかもしれない。
それは、相手が止める場合もあれば、持たれて既にないということも含めて。

・・・まだあります。 南をカンコから落としてます。 ちゃんと見てる人はチートイをケアしません。
まして中を勝負してリーチをかけたなら、相手の立場で考えれば多面チャンのメンタンピンがまず浮かぶんじゃないかと。
言い方は悪いですが、それほど打てない人は単純にスジだから出ちゃうわけです。
そして、一発裏ならゲームを終わらせてしまう手でもあります。 

ここで、9ソー引きのケースでは5ピンを切って中タンキダマ。5ピンをポンされたら中は非常にアガリにくい牌になると思うから。 
だからダマ。

中引きの9ソータンキで5ピンを一回置くのはポンが入るかどうかを見るからです。この手で一発裏の終了コースはやはり魅力ですし。


中を引いての5ピンタンキはありえません。 

なぜか。

9ソーは待つために持ってる牌だから。  

一連の思考で麻雀は成り立つべきものと。 これが僕が知的なゲームであると推してるところです。


余談ですが・・ 下家の7段はこの9ソーを掴んで止めます。 そして僕は中をツモるw 
アツい。 でも“熱い”と思いません? オンライン捨てたもんじゃないですよ。マジで。


・・・天鳳的には9ソータンキダマが最善のようですw


最後に、出アガリ狙いは全然汚くありませんよ。 コレはずっと言い続けますからw
ゲームだからこそです
いや、むしろギャンブルであるなら“むしる”というのは発想として正しいことでさえあります。
はきちがえないでください。 

出アガリ狙いは何も汚くないし、悪くないです。



ラスひいたっていいじゃない。・・・意味不明だけどクリック!

人気ブログランキング




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム