四暗刻のアガリ方教えます
たぶんキャリア1、2年・・・フリーは1年足らずじゃないかって人が、「国士って3回に1回くらいしかアガれないですからねー」 みたいなことをサラっと言ってたんですけど、これは実はスゴイことなんです。
役満というのは希望的観測が膨らむ最たるもの。
テンパったらアガれると思ってる人が結構いますw
この流れなら・・・ って。
そもそもテンパイ自体が少ないからそんな気がしちゃうだけなんですよ。
これはまた別の人なんだけど、「4アンコはリーチが正解なんですか?」 って聞かれたことがあった。
これは先に結論を言ってしまうと、ツモれる気がするならリーチだし、出る気がするならリーチ・・・つまり、アガれる気がするなら、リーチの方がいい結果をイメージできるならリーチってことです。
タンピンドラドラと同じです。
“デジタル”全盛だけに最近はあんま聞かなくなったけど、ちょっと前はこんな風潮もあった。
ツモスーは絶対リーチ。・・・ツモるから、オロしてツモりやすくする???
何かと都合が良すぎw
その余裕は何なの???と。
いつもはマンガンアガるのに必死こいてるくせに。
タンピン赤ドラを“オロしてツモる”なんて考えたことないですよね。
ツモったら4倍?
リーチドラ1だってツモったらほぼ2倍ですが・・・w
それに・・・向かってこられたら煙たいのが本音なんです。
どうしても4アンコをアガリたいなら・・・
リーチをかけることが“相手をおさえることになるかどうか”を判断してリーチをかけるかかけないかを決める。
その上で、出てもアガらなきゃいい。
後は、出アガリしないと決めてるならツモれなくても、フリコんでもアツくならないこと。
デジタル的思考の批判ばかりしてる感がありますが、これに関して寝ぼけたことを言う人が減ったのは“デジタル重視の潮流”の功罪で言えば“功”の方なんじゃないかなとw
ただ、デジタルという言葉本来の意味で考えれば、ツモスー=リーチもしくは鉄ダマと決めてるならそれがホントのデジタルとも言えますね。
役満というのは希望的観測が膨らむ最たるもの。
テンパったらアガれると思ってる人が結構いますw
この流れなら・・・ って。
そもそもテンパイ自体が少ないからそんな気がしちゃうだけなんですよ。
これはまた別の人なんだけど、「4アンコはリーチが正解なんですか?」 って聞かれたことがあった。
これは先に結論を言ってしまうと、ツモれる気がするならリーチだし、出る気がするならリーチ・・・つまり、アガれる気がするなら、リーチの方がいい結果をイメージできるならリーチってことです。
タンピンドラドラと同じです。
“デジタル”全盛だけに最近はあんま聞かなくなったけど、ちょっと前はこんな風潮もあった。
ツモスーは絶対リーチ。・・・ツモるから、オロしてツモりやすくする???
何かと都合が良すぎw
その余裕は何なの???と。
いつもはマンガンアガるのに必死こいてるくせに。
タンピン赤ドラを“オロしてツモる”なんて考えたことないですよね。
ツモったら4倍?
リーチドラ1だってツモったらほぼ2倍ですが・・・w
それに・・・向かってこられたら煙たいのが本音なんです。
どうしても4アンコをアガリたいなら・・・
リーチをかけることが“相手をおさえることになるかどうか”を判断してリーチをかけるかかけないかを決める。
その上で、出てもアガらなきゃいい。
後は、出アガリしないと決めてるならツモれなくても、フリコんでもアツくならないこと。
デジタル的思考の批判ばかりしてる感がありますが、これに関して寝ぼけたことを言う人が減ったのは“デジタル重視の潮流”の功罪で言えば“功”の方なんじゃないかなとw
ただ、デジタルという言葉本来の意味で考えれば、ツモスー=リーチもしくは鉄ダマと決めてるならそれがホントのデジタルとも言えますね。
スポンサーサイト