fc2ブログ

ラフプレー   -リアル麻雀論-



ピンの店なんかではいまだによくあります。

首かしげながら二人リーチの現物切って、待ちも二人の現物でダマッパネ…なんてね。
しゃべらなきゃシャミにはならないと思ってんだろうけど…

人間みりゃ大体わかるから僕はいいんですが、それに打つ人がいるのも許せません。
もちろんアガったヤツのこと。
「なんか納得いかないことでもあったんスか?」って聞くとみんなこう言いますね。
「いやぁリーチだったかなと思って…」って。
とぼけんじゃねぇよ、タヌキがw

あとこんなのも定番ですね…
親に追っかけられてさ、「デカそうだな」とか「親かぁ、こわいなぁ」とか。
わざわざ言うってことは待ちを教えてるようなもんなんですが…

仮に態度だけだったとしても同じこと。
打つ人がいるのもイヤなんです。

だからそんな時は「まあ、でも親の現物が当たりっぽいからなぁ」ってモロに言っちゃいます。
みんなに気付いてほしいから。
“いいから早くインパチでも掴めよ”って念じたりしてw
エグイ話でスンマセン。


こういうことってのはピンにありがちなんだけど、点5でもこんなことがありました。
その店ではわりと年令は高めの人なんですが、親番でこんな感じだったかと。

しゃみ体質


3枚目の6ピンをアツそうに切って(ツモ切り)なんかごちゃごちゃ言ってまして。
で、“置き曲げ”みたいな感じでコワイ顔して「リーチ!」 ってw
僕には「オラ出せっ」って声まで聞こえました。

シャミ体質って思ってやってたから、すぐピンズって思ってたんですが、ここにメンバーの女のコが一発で3pを打っちゃったんです。 
メンタン一発裏の親満。 しかもシャンポン。  最低でしょw 
4-7p、5-8p、カン3p… どれも最低だけど、最低の中の最低w  

汚い上に頭も悪そう。

何が汚いってもちろんスジの話ではありません。

てゆうか汚い待ちなんかないですから。

何でワンシャミ入れるかなぁって。 
こんなのがいるから若い女に世の中のオヤジが嫌われるんですね。


こういうのって、誰かが打ってからじゃ遅いんです。 
ホントは事前に気まずくしてやりたいんだけどw

例えばこのケースの場合、7p、8pでのアガリは多くの店ではアウトですよね。
でも2-5p、1-4pはセーフで、3p9pでのアガリはグレーってのが慣行かと。

これは、何待ちならいいとかじゃなくて、やっぱりモラルですよ。

出アガリを狙うのは、読みと捨て牌、オーラですること。

言動で出アガリを狙うことは麻雀において “汚い行為”なんです。

ピンでそれっぽいオヤジだったら、「またぁ(苦笑)。 どうせピンズなんでしょ?」とか言っちゃうんですけどね。
そうすると案外仲良くなったりしてコレがまた意外と悪い人じゃなかったりもして…w

こういうのって年配の人には悪いけど、残念ながら断然若い人より多い。
多分、“麻雀はバクチでアウトローでカッコイイ”みたいな発想が頭のどこかに残ってるからなんじゃないかって勝手に理解してます。


そこまで悪気がなくてもポーカーフェイスを誤解してる人が多い世代なんで・・・

でもコレはやっぱりダメですね。

言動をよく見てる人にはホント不愉快だから。
少しでもそのけがあったかもって思った人は絶対やめてください。



よくシャミとごっちゃにされるのに“コシ”というのがあります。
鳴こうとして鳴かなかった牌のことなんですが・・・

最近ではコシなるものの存在を無視する店も増えてるみたいだけど、このコシ牌であたることをタブーとする発想も根強い。  
麻雀を覚えた時代のせいか、確かに僕もそれに賛成なんですが、よくこれとピクリ(キズ)を一緒だと思ってる人がいましてね・・・


違いを簡単に言えば、本人が気付いてるかどうかなんですけどねw


例えばリーチかけてる人が6mでピクったとしますよね?
そこに半分当たりなのがわかってるくせに5mを切る人がいるんです。
で、そういう人に限って当たられると「あー。 当たるんだぁ。」みたいな罪悪感を植えつけようとする。

10年前はこんなことは日常茶飯事だったと記憶していますw



まあ、タチの悪いのがフリーには確かにいます。

でも昔と比べたらかなり減ってます。


まあ、この人たちはもう治りませんから、あとは若い人たちがクリーンにしてくしかないでしょう。

ただ最近の若い人をみてると何も覚えずに平気でフリーにくる人が目立ちます。




僕は覚えていくのが当然だと思うし、「点数わからないんで。」

なんて開き直った態度を取る奴は失礼ですよ。

「わからないんで、教えてもらえますか?」ってのが常識。








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

追加コメントw

海さんはこっち系やはり好きですな。
コメントいただけるのはホントありがたいっす。 引いてる人もいるんじゃないかとw

ホントは与太話っぽくかきたかったんですが・・・
ある意味リアル麻雀論・・みたいなw

注意しますw

そんな店にとっては大事なお客さんなんですよね。 卓たたなきゃしょーもないですから。

歌○伎町には先切りを注意しない店がありますw  結構メジャーな店なのに・・・

ゲーム性を損なう先自摸するオヤジに限って三味線引きが多い気が・・・
一卓しか立ってない様な雀荘では要注意(経験則)w
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム