fc2ブログ

麻雀のシンプルメソッド

発想の転換をしてみよう




まず、あがり方を覚えましょう。  ひとり麻雀をマスターしたいですね。


押し引き、状況判断と呼ばれるものは「ひとへの対応」がメインになるので、はじめは考えなくていいです。

「これは危ないな」とかそんなことは気にしないで打ってみましょう。













×ツモって考えて切る  


○考えてツモって切る





ツモる牌はひとつですがツモってくるかもしれない牌はいくつもあります。

何切るは13枚でやりましょう。








×ベストの選択を考える 


○ロスの多い、ミスになりそうなものを選ばない





もうそれにしか目がいかなくなると無意識に他の可能性を考えなくなるからです。

針の穴は通す必要はありませんし、上位の選択は一長一短。致命的な失敗は避けたいですね。

失敗しそうなことをやらない、という意識を持つとミスが減ります。 






上のふたつを意識して



あがりの構成(4メンツとアタマ1)をイメージしてみるのがいいと思います。








RIMG0081_convert_20110706132259_convert_20110706132800.jpg











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

> このきー さん
「何切るは14枚でツモった牌とかどうでもええよ」
みたいなことをどっかで見かけましたけど、何切るのために我々は麻雀やってるわけではないのでw

No title

何切るは13枚でやりましょう。
は名言ですね。

ブログやSNSでそれやったら収拾つかないですが、実戦では13枚何切るを毎巡やってなきゃならない。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム