ブクロへ降臨
池袋にできたじゃんぱちへ。
ネトマユーザーなら稚児さんという名前くらいは聞いたことあるでしょう。
特につながりはありませんでしたが、渋川九段もいるらしいってことで
リアル連合としてご挨拶ですかねw
紹介はめんどくさいんで、旧友のよしみで勝手に拝借。
じゃんぱち
「池袋東口、ヤマダの先」だけをインプットし、池袋へ。
新宿から埼京線に乗り、最初に着いたのは渋谷だった。
Uターンして池袋に着くと、結局わからず仕事中のヒゲロングに電話をする。
まあ、出ませんわなw
居酒屋のバイトの女のコにヤマダ電気をたずねる。(知ってそうかどうかは関係ない)
あったあった。
ジャンパチだけに8階。これもインプット済みだった。
ビルの入口でアロハ風の装いのちえさんが出迎える。
いやぁ、いい笑顔だ。
下の沖縄居酒屋のキャッチだった。・・・まぎらわしい名札つけてんじゃねーよw
ガタガタしたエレベーターで8階へ。
特大の胡蝶蘭でいっぱいのその店は、ガチメンズ雀荘だった。
渋川君にルール説明を受ける。
彼にはこんな得体の知れないイメージを持っていたし、

闘士☆渋川老 九段
ヒマさえあれば2ちゃんに「アニメ大好き」と書き込んでるやつだと思ってた。。
普通に好青年で少々がっかりした。
麻雀は打てるメンツで結構楽しめました。
お店の感想は敢えて辛口にいきたいですかね。
愛だと思ってカンベンしてもらいますわ。
お店の雰囲気
オープン3日目ってこともあるだろうけど、カタイっすw
スタッフが緊張してたら新規のお客さんはもっと緊張します。
レート
学生にはちょっと高い気がする。ターゲット?
いろいろ雀荘みてきたけど2レートで回ってるのって、マーチャオとたぬくらいしか知らない。
リーマンと学生が同じくらいの割合でいっぱいくるとこですね。
まあ、ゲーセン感覚のお客さんが多いとこは当たるのかなぁ。
大体高い方しか立たなくなるし、個人的には客層割れるとなんか一体感なくなるようで・・・
ルール
変則すぎるかも。
東場アガリ連荘、南場テンパイ連荘。
実はこれ、高校生の頃に僕がセットでやってた。
確かにドラマチックな展開が生まれ、着順(トップ)に対する意識や手の作り方が身につく。
フリーで?
チップが面前→鳴きで半額。
バランスいいかもしれないけどめんどい。
ウマ。 高いけどこれはこれでいいかも。
でもチップを組み合わせるとちょっと指標が定まらない人も多いかなと。
トップ賞
これ、賞じゃないんだからトップ代とかいう人もいますね。
ゲーム代400に対して300はちょっと・・・w
まずはお客さんを確保せねばならんですぜ。
トイレ
とてもきれいです^^
あと、割とどうでもいいかもしれないけど
経験上・・・ってか性格的に
責任払いの好きな人にあんまりいい人はいないです。
明るい店には不要なルールだと個人的には思ってます。
かなり言いたいこと言いましたけど、まあ2ちゃんなんかで叩かれなれてるだろうし、
なかなか本音の感想って言ってくれる人いないと思うんで。
ああ、それと稚児さんは配信でよくみかけるアイコンのままでしたw
こりゃもう・・・出禁かな。。
あとついでにライブ告知
9日(水) 20:30~22:00 くらい
天鳳リーグ5戦目からいきます。
ネトマユーザーなら稚児さんという名前くらいは聞いたことあるでしょう。
特につながりはありませんでしたが、渋川九段もいるらしいってことで
リアル連合としてご挨拶ですかねw
紹介はめんどくさいんで、旧友のよしみで勝手に拝借。
じゃんぱち
「池袋東口、ヤマダの先」だけをインプットし、池袋へ。
新宿から埼京線に乗り、最初に着いたのは渋谷だった。
Uターンして池袋に着くと、結局わからず仕事中のヒゲロングに電話をする。
まあ、出ませんわなw
居酒屋のバイトの女のコにヤマダ電気をたずねる。(知ってそうかどうかは関係ない)
あったあった。
ジャンパチだけに8階。これもインプット済みだった。
ビルの入口でアロハ風の装いのちえさんが出迎える。
いやぁ、いい笑顔だ。
下の沖縄居酒屋のキャッチだった。・・・まぎらわしい名札つけてんじゃねーよw
ガタガタしたエレベーターで8階へ。
特大の胡蝶蘭でいっぱいのその店は、ガチメンズ雀荘だった。
渋川君にルール説明を受ける。
彼にはこんな得体の知れないイメージを持っていたし、

闘士☆渋川老 九段
ヒマさえあれば2ちゃんに「アニメ大好き」と書き込んでるやつだと思ってた。。
普通に好青年で少々がっかりした。
麻雀は打てるメンツで結構楽しめました。
お店の感想は敢えて辛口にいきたいですかね。
愛だと思ってカンベンしてもらいますわ。
お店の雰囲気
オープン3日目ってこともあるだろうけど、カタイっすw
スタッフが緊張してたら新規のお客さんはもっと緊張します。
レート
学生にはちょっと高い気がする。ターゲット?
いろいろ雀荘みてきたけど2レートで回ってるのって、マーチャオとたぬくらいしか知らない。
リーマンと学生が同じくらいの割合でいっぱいくるとこですね。
まあ、ゲーセン感覚のお客さんが多いとこは当たるのかなぁ。
大体高い方しか立たなくなるし、個人的には客層割れるとなんか一体感なくなるようで・・・
ルール
変則すぎるかも。
東場アガリ連荘、南場テンパイ連荘。
実はこれ、高校生の頃に僕がセットでやってた。
確かにドラマチックな展開が生まれ、着順(トップ)に対する意識や手の作り方が身につく。
フリーで?
チップが面前→鳴きで半額。
バランスいいかもしれないけどめんどい。
ウマ。 高いけどこれはこれでいいかも。
でもチップを組み合わせるとちょっと指標が定まらない人も多いかなと。
トップ賞
これ、賞じゃないんだからトップ代とかいう人もいますね。
ゲーム代400に対して300はちょっと・・・w
まずはお客さんを確保せねばならんですぜ。
トイレ
とてもきれいです^^
あと、割とどうでもいいかもしれないけど
経験上・・・ってか性格的に
責任払いの好きな人にあんまりいい人はいないです。
明るい店には不要なルールだと個人的には思ってます。
かなり言いたいこと言いましたけど、まあ2ちゃんなんかで叩かれなれてるだろうし、
なかなか本音の感想って言ってくれる人いないと思うんで。
ああ、それと稚児さんは配信でよくみかけるアイコンのままでしたw
こりゃもう・・・出禁かな。。
あとついでにライブ告知
9日(水) 20:30~22:00 くらい
天鳳リーグ5戦目からいきます。
スポンサーサイト