fc2ブログ

俺のスペック(笑)

お願いがあります。





配信にあたっていろいろ問題が浮き彫りになりました。



画面に収める方法

まずこれを理解できない><

僕の思考回路

画面を固定できない。
配信画面が1:2くらい?の設定なのにどうしてこの3:4くらいの比率が入るんだろう・・・



本当はウインドウズVer.でやりたいが、これはもうらいつべと同時に起動してるだけで
重すぎてやがて天鳳が落ちる。 麻雀打つとか不可能。


僕の見解

PC的に無理なんじゃ・・・ →あきらめる →ま、フラッシュでいいか
そもそも、 どのくらいのスペックでどのくらいのことができるのか知らない。
どころか、自分のPCがどんなもんかもわかってない。





フラッシュだと窓を二つ開いてないとらいつべを同時に開けない。
(らいつべと引き換えに天鳳窓が落ちる)



僕なりに考えた手順

トップからアクセス→実際打つ小さい画面をひらく→らいつべにつなぐ→天鳳トップ落ちる
→フラッシュは残ってるのでらいつべできる





配信中に配信画面を見れない。 見るとダブった画面が配信される。
(コメントに応じられない)





よくIEやめろと言われる。


↑これが既にイミフ。 やめたらPCできなくなるたぶんw





このPCスキルに合ったアドバイスを頂きたい。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

>ちゃら。さん

あとはPC買うだけみたいです><
でもこないだテストプレイ配信できたんですけどね・・・
今はすぐ落ちちゃいます。。

無事に取り込めたようで何よりです!
早速テスト配信を期待してますね(*´ω`*)

> このきー師匠

無事、画面をおさめることができました。ありがとうございます。
このきーさんの説明はwikiより優秀ということでしょう。

>わふ~さん

ちょっと探してる人がいまして、それで登録したIDだと思います。
そこの活用の仕方はわかってないんでw

白い霧のようなのが出て、画面取り込み範囲を指定すると、今取り込まれてる範囲が表示されますよね。
その表示されてる画面を左クリックしながら左上に運んで離す、左上に運んで離すを繰り返すんです。
すると表示されてる画面の右端が出てきますので、右端の角にカーソルを置くんです。
するとカーソル部分がいつもと変わって画面の端をつまめるようになります。
画面の右端をつまんだまま左上に動かして離す、これを繰り返すと表示されている画面が小さくなります。
んで、入りきる大きさになったら画面中央に持ってくればOK。

んー分かりにくいw

天鳳のSNSに市川さんっぽい人がいたのでフレンドリンクを
要請したのですが・・・・

もしかして俺やっちゃったんでしょうか><??

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム