fc2ブログ

読みの構造

読みとういのは麻雀においては

相手を考えて打つ ということです。

待ちを当てることではありません。


読みはおおまかに3つの段階から成っています。






STEP1


相手の手がわかるケースでの読み


111.jpg

これ、下家何やってるかわかりますよね?

トイトイかバック、またはその複合です。

これで終わりじゃないですよ。

残る役牌は中と白・・・

そして自分の手に白トイツとカン2pw

まあ、チートイあがれりゃいいかな、くらいのテンションで手を進めるのが無難です。

5mなんかを簡単に切ると、トイトイ赤なんて馬鹿らしいアガリをさらわれることもよくあるんで、そのへんまでケアできるといいかなと。


STEP2

場の状況に対する読み


222.jpg


ラス前でトップとは6900差。ただ、下も近いですよね?

で、今この手が入ってるんですが・・・

点棒状況から、下2人は基本的に攻めてきます。

で、自分の手はというと、

チートイのシャンテンといってもドラも赤もありません。

簡単に言うとメンタンピン赤ドラのような太いカウンターを食らう可能性が極めて高い。

だから、6pのスジの3pが釣れるなんて発想は論外ということです。



ここは出やすい字牌であっても微妙な状況でしょう。

ビジョンとしては、刻んで次で決めたいところかと。


STEP3


ここはキャラ読みですね。


33.jpg



こんな手アガった人がいたとします。

どんな印象受けますか?

ダマにした理由を考えましょう。

「俺なら鉄リーチ」 そんなこと言ってるのではありません。

読みは常に相手の立場から、相手の発想から考えます。

役があるから

捨て牌から1-4sが読まれそう

対面のホンイツがこわい

親の追っかけがこわい

など、いろいろありますが少なくとも攻撃的な人ではありませんよねw
対面がホンイツなら止まらないし、高目がある、正直待ちはかなりいい。


この人が、次に同じくらいの巡目、シンプルな河でリーチしてきたらどう思いますか?

字牌一発で切れませんよねw まあ、例えば、ですけどそういうことです。

3メンチャンのタンピンドラとか、字牌のシャンポン・・・

出る出ないというよりはアガリをかなり確信してのリーチだろうなということです。


これは、ある程度レベルの高い打ち手に対しての方が有効な読みです。

それは自分のスタイルが確立してるからなんですけどね。



ざっと見てきましたけど、もちろんこれらが複合してくるのが麻雀ですから、区切って考えるわけではありません。


当てる意味はあまりありません。

結局は自分が手を進めるにあたっての参考、判断材料にするということなので。


いろんなことを考えても、それは自分の手ありきなんです。



読みきることはできないし、その必要もない。

ただ、相手がいることを考えて打った方がおもしろいですし、幅も広がります。



3に関しては経験的なことなので、補完的ですかね。
基本的には1と2がベースになります。


読む=考える




上達のフレーム内カテゴリ下の「読みの考え方」についても併せて見てもらえると。



カンドラもろのり

人気ブログランキング






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

漫画のキャラクターでしたか。

出あがりを意識ってのはすごい意外です。
私のイメージだと市川さんは
「ザコは俺のリーチに黙ってておりてりゃいいんだよ、ツモりたいからロンパイすてんじゃねーぞ。」
みたいなイメージがありますw

うう。。なんて怖い人なんだ;;

>初段 R1633 byわふ〜(>ω<)さん

昔、相手の手を読みきる爆岡という天才がいましてね、
実は対戦相手のクセを牌譜を全てチェックして研究してたという・・・
まあ、マンガのキャラなんすけどw

手を読めるは言いすぎですけど、第一打にクセが出るのは事実です。
状況がほとんどできてないことが多いんで、機械的になる。
自分の場合なら、例えばドラも赤も無い手とか遅い手だったりすると役牌からはあまり切らないかと。役牌が鳴きたいときなんかも他の要らない役牌は絞り気味に打ち出すクセはあると思いますしw

あと、予想外の待ちが多いというのは多分ひとより出アガリを意識したリーチが多いからだと思います。
先切りが多いというのは人に言われるまで意識したことはなかったですねw



爆岡?長岡さんが爆発してるって意味でしょうか><

こんなネタにまさかそんな真面目な返答がかえってくるとは予想外でした;;

とりあえず印象に残ってるのは先切りがやたら多い。(配牌の時点で明確なビジョンが決まってるから当然?)

リーチの蓋をあけてみると
これは薄いだろうという予想外な待ちでたくさん討ち取られるんで他の人よりも市川さんのリーチは読まないでベタ降り。

後は結構限界まで攻めてくるようなイメージがあるんですが
これは本人的にはそうでもない?とにかく楽な展開をあまり許してくれない。S?

>初段 R1633 byわふ~(>ω<) さん

爆岡みたいですなw
別に将来的に変える気はありませんが、次にわふ~さんに当たったときは順番変えてみますわ。
シャンテン数、ドラ、役牌・・・そのへんのことですよね?

私の市川さんに関する情報は完璧です。
第一打に切った牌をみればどんな配牌なのか一手違わず
わかってしまいます(>ω<)

私の市川さんに対する情報は完璧です。
第一打に切った牌をみればどのような配牌なのかわかりますぜ(>ω<)
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム