
この手で1-4mのリーチを打つなら切るのは1番右の2mです。(こう並べてるなら)
小賢しいって思わないでくださいw
これはそれこそ
効率の1つだから。
見てる人がいます。 で、見てない人はどっちでも一緒。
出る可能性がいくらか高くなる。
逆に1-4mが入り目でリーチをかけるなら(この例の状況は無視)、左から2番目の2mを切る。
何でかって?
ここの話が理解できるレベルの人が1mタンキのリーチをモロバレでかけるハズがないからです。 その場合はむしろ逆並べの3mが疑われるかと。
まあ、やり過ぎはワザとらしいので。
相手が自分のレベルをどう見てるかってのもゲームに影響するんです。
スポンサーサイト