fc2ブログ

赤無し250戦

以前に赤無しと赤ありの麻雀の違い?というか「運の要素」とは・・みたいな話をしたんですが、
やはり実際に打ってみなくては偉そうなことも言えないと思い打ち込んでみました。

始めは結構押し引きに戸惑いました。
慣れてくると今度は赤ありが怪しくなって・・・w

今はどちらも影響与えることなく打てますが、ちゃんぽんというのは自分が思ってるよりは難しいんだなというところです。



結論から言えば、運がどうとかはわかりませんw

ただ、攻守のライン引きが簡単であることは間違いないでしょう。
特に鳴いたときですかね。

ホンイツとドラポン以外はほとんど2000点程度の手ですから、メンゼンで手を作るのが得意な人は結構イケるんじゃないですかね。

守備の意識としてはミエミエの高い手には注意するということです。
コレは打たないとかじゃなくて聴牌させないことも重要なんですが・・

で、強いリーチをガンガンかけてくイメージでしょうか。

ただ、全然アガれないときに空気ラスを30分かけて引いたときのシュールさは何とも・・・
赤アリは華々しく散れることができますからw。

フリーと違ってネトマはチップがありませんから、赤がないからといってつまらない、ということはないと思います。
ただ個人的には、やはり赤アリのほうが好きです。


麻雀は考えるのがおもしろいです。
読む、というのは考えること、思うこと・・・これは慣れてくると感覚になっていきます。

読みとは捨て牌や状況からだけでなく、アガリに対するモチベーション・・・何を、どんなことを考えてるのかを推測することで、それが麻雀の醍醐味であると思ってますので、状況から打点が1点で読めてしまうことが多い赤なしより、微妙な駆け引きが多い赤アリのほうが個人的には楽しいのかなと。

赤無しなんてもう15年近く打ってないわけで、ネトマで赤無しを打ったことはなかなかおもしろい経験になったと思います。

今はもうリアルフリーで赤無しを打てる店はほとんどないですから、ネトマからリアルへ、という方は赤アリを薦めたいですね。


まあ、天鳳では卓の立ち具合を見て半々打ってくことになると思います。



赤引くとテンション↑じゃん

人気ブログランキング





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

>たまねぎさん

ありがとうございます。
しかし、鬼打ちの期待にはちょっと応えられませんw
頻繁には打ちますけど回数は減ります。私情で・・

8段昇段おめでとうございます、これからも鬼打ち期待してます(*´ω`*)
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム