fc2ブログ

ツイてるということ

ツイてる、というのは自分の理想通りにことが運ぶことをいいます。

789q.jpg


いい配牌です。

ピンフ赤・・・3巡くらいでいい待ちでリーチかけたいですね。

僕なら3pから切ります。

カン4m引いての3-6-9mをイメージして。


789w.jpg


ダイレクト4mは引きませんでしたがこれはいいかなり嬉しいツモでしょう。

ここです。

もう頭ン中はリーチなんですけど、引く牌によって全然インパクトが違います。
何引いてもリーチ・・・って程の手ではありません。

2面なら全てリーチ、なんて考え方はイマジネーションを削りますし、

追い込まれたときに負けるリーチをかけてしまう発想です。

つまり、いい待ちかどうかリーチをかけるべきかどうかは自分で考えるということです。



僕がここで考えてること・・・


マンズの頭に関して


5-8m引きはリーチ

赤5mはアーチ

4-7mはツモ切り



だから6m引きもリーチ



三色については


9m、9s引きでアーチ


で、イマイチなツモたち

6s、7s、8s

ソーズ頭の7s、8s引きはダマにします。

これはイメージ、理想とは違うから。

なんていうか・・テンションの調整って言う感じですかねw
非理論的って言われたらそれまでですけど、こういう風に打ってると手の形でメンタルがバグることがないんで。

ひとつだけ悩んじゃうんですよ。

6s。

これはこの1巡で9mを打たれたらダマにしようかな・・・と思いながら次のツモを待ちます。


と、ここまではダイレクトにテンパイすることへのイメージです。


6p。
コレですね。たった1牌で微妙になっちゃうのが。

789濃厚と踏んだらツモ切り、678もしくはタンピンと思ったら9pと振り替える。
さっき欲しかった牌とまあまあだった牌が逆転する感じですよね?

7s8s、6sはいいツモ。9m、9sは・・・w

もちろんどう理想を描くかは自由なんですけど、こういう変化(9p→6p)
とした後に9sや9mを引いて

チッとか思いながらも安め引きを無理やりカバーさせるような「クソ、リーチだこの野郎」

ってのがダメなんです。


麻雀は思い通りにいってるときはガンガン攻めた方が絶対強いです。




確変引いたらラン&ガン

人気ブログランキング





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

>放生月毛さん

そうですねー。高くしようとしてたのが安くなっちゃったのでリーチというのはあまりいい結果にならないというのが僕の経験で言い切れます。

>市川さんの七段昇進
ありがとうございます。実は市川は先ほど八段になってしまいましたw


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 アーチってファイヤーリーチの事ですよね?w
 この単語、響きがすごくいいですね。気に入ってしまいました

 6p引きから下の件で、ご指摘通りのリーチ打って→追っかけ食らう→一発掴んで突き刺さるのお約束コンボかまされてブチ切れる …これが現状の私みたいです。反省します(苦


 ところで市川さんの七段昇進おめでとうございます。以前は時々観戦させてもらってましたが、私が後ろに立つとどうやら疫病神のようで…(苦 (23時~25時くらいの時間帯です)
 私が特上に辿り着いた時は、ぜひ上記時間帯で麻雀教えてもらいたいですw
プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム