手出しとか 初級
手出し、ツモ切りってすごく大事なんですけど、ずっと見てるのって結構大変だと思います。
もちろん全部見て記憶できれるにこしたことはないんですが、それで手作りにミスが出たり逆に打ってしまったらなんの意味もありません。
ポイントを絞ってこんなときはしっかり見ておくという感じでやっていこうと思います。
今日はとりあえずオリの話で。(かなりつまんないとこですがw)

オーラスですが・・・
状況的なことを言うと、
1 怖いのは親の連荘。
2 やっちゃいけないのはリーチへのハネマン打ち込み。
3 自分のアガリはもう無理。
4 可能なら下家に差し込みたい。(アガってもらいたい)
・・・こんなとこでしょう。
赤なしとはいえ、ドラが1枚しか見えてませんから楽勝じゃありません。
下家は3着をまくる必要(最低でも3900以上の手)があるんでおそらくドラが2枚あるわけで、突っ込んだとしても2をやっちゃう可能性は低いんですが、ダブロンや下家がドラタンキや345で(1枚しかもってない)なんてこともないとは言えませんからまあ、オリでいいでしょう。親がくるのは怖いですけどしょうがないでしょう。
向かいのリーチは役無しってこともあります。ただ、メンタンピンドラ1高目あり、とか全然ありますし。
つまり役無し2着キープではなく、直のまくりを考えてることも十分考えられます。
で、オリてるところです。
こんな4sを落としてるときに親がツモ切りかどうかってのは見ておかないといけませんという話です。
本題がこれだけかよってw
南と北があんのに4sで親に打つのはたとえ1500であってもダメですから。
つないで次まくる、という親のプランを成就させてはいけません。
もちろん全部見て記憶できれるにこしたことはないんですが、それで手作りにミスが出たり逆に打ってしまったらなんの意味もありません。
ポイントを絞ってこんなときはしっかり見ておくという感じでやっていこうと思います。
今日はとりあえずオリの話で。(かなりつまんないとこですがw)

オーラスですが・・・
状況的なことを言うと、
1 怖いのは親の連荘。
2 やっちゃいけないのはリーチへのハネマン打ち込み。
3 自分のアガリはもう無理。
4 可能なら下家に差し込みたい。(アガってもらいたい)
・・・こんなとこでしょう。
赤なしとはいえ、ドラが1枚しか見えてませんから楽勝じゃありません。
下家は3着をまくる必要(最低でも3900以上の手)があるんでおそらくドラが2枚あるわけで、突っ込んだとしても2をやっちゃう可能性は低いんですが、ダブロンや下家がドラタンキや345で(1枚しかもってない)なんてこともないとは言えませんからまあ、オリでいいでしょう。親がくるのは怖いですけどしょうがないでしょう。
向かいのリーチは役無しってこともあります。ただ、メンタンピンドラ1高目あり、とか全然ありますし。
つまり役無し2着キープではなく、直のまくりを考えてることも十分考えられます。
で、オリてるところです。
こんな4sを落としてるときに親がツモ切りかどうかってのは見ておかないといけませんという話です。
本題がこれだけかよってw
南と北があんのに4sで親に打つのはたとえ1500であってもダメですから。
つないで次まくる、という親のプランを成就させてはいけません。
スポンサーサイト