ブログの方向性について -長文いきます!
ブログを開設して8ヶ月が経ちました。 どうも、キングカスです。
このブログは僕のどうでもいい日記と、麻雀論とレクチャー的なものでできてるわけですが、
当初からリアルの知人には「おまえはどこに向かってその考えを発信したいんだ?」と
言われてきました。
ブログを書く目的は、(これマジなんすけどw)
1 麻雀のレベルの底上げ
2 打てる人の共感を得る
この大義名分と自己満足を前提に麻雀をもっと知的なゲームにしようじゃないか、ということです。
ただここには実は矛盾までいかないまでも壁がありまして・・・
1は初級者、2は上級者、と対象が全然違うわけです。
アクセス数もだいたい1日100件くらい(20人くらいは引かないといけませんが)、リピート率が40%くらいですが、
いまだにその層がつかめていないのが現状です。
そもそも麻雀の戦術的なものに興味があるのは前者である場合が多いはずなので抽象的な話を理解してもらおうというのは少し無理がある気もしています。
何切るではないですけど、「これ、どうしますか?」みたいな具体的な例を僕の方から出すのでなく、ブログを見てくれてる方からもらった方がスムーズなのでは?と思いついたところです。
主観的な麻雀論(意味不明なところもあるでしょうが)はほどほどに、というかそんなにネタが浮かぶものでもないwですし、初級→中級へのレクチャーみたいなのをやってみたいなぁと思っています。
もちろん天鳳プラクティスと題してやってるものはネタがあり次第書きたいとは思うんですけど、言うより聞かれる方が書きやすいんですw
実際、こんなブログでもたまにコメントを頂くんですが、記事よりコメント返しの方が言いたいことをいってたりしてるんで・・・
本文スッキリさせたつもりで実は何が言いたいか伝わりにくくなってることもしばしば。(書くのがヘタってことですけど)
一応、考えてるのは天鳳のログを送ってもらうことです。見やすいし、無駄なアバターとかもありませんから。
『抜群に美しいのは仕様です』とコピってますしw
ただ、3段↑限定とか東戦を東南のつもりで検討させてもらう、とか・・・条件をつけることになると思います。
一番大事なのは天鳳レクチャーではないということなので。
いくつか見た中から有意義なものを選んでお話できたらいいかなぁと。
最後に、あくまで
リアルを前提に僕はブログをやってる
ということは付け加えておきたいと思います。
コケたらブログやめようかな・・・
このブログは僕のどうでもいい日記と、麻雀論とレクチャー的なものでできてるわけですが、
当初からリアルの知人には「おまえはどこに向かってその考えを発信したいんだ?」と
言われてきました。
ブログを書く目的は、(これマジなんすけどw)
1 麻雀のレベルの底上げ
2 打てる人の共感を得る
この大義名分と自己満足を前提に麻雀をもっと知的なゲームにしようじゃないか、ということです。
ただここには実は矛盾までいかないまでも壁がありまして・・・
1は初級者、2は上級者、と対象が全然違うわけです。
アクセス数もだいたい1日100件くらい(20人くらいは引かないといけませんが)、リピート率が40%くらいですが、
いまだにその層がつかめていないのが現状です。
そもそも麻雀の戦術的なものに興味があるのは前者である場合が多いはずなので抽象的な話を理解してもらおうというのは少し無理がある気もしています。
何切るではないですけど、「これ、どうしますか?」みたいな具体的な例を僕の方から出すのでなく、ブログを見てくれてる方からもらった方がスムーズなのでは?と思いついたところです。
主観的な麻雀論(意味不明なところもあるでしょうが)はほどほどに、というかそんなにネタが浮かぶものでもないwですし、初級→中級へのレクチャーみたいなのをやってみたいなぁと思っています。
もちろん天鳳プラクティスと題してやってるものはネタがあり次第書きたいとは思うんですけど、言うより聞かれる方が書きやすいんですw
実際、こんなブログでもたまにコメントを頂くんですが、記事よりコメント返しの方が言いたいことをいってたりしてるんで・・・
本文スッキリさせたつもりで実は何が言いたいか伝わりにくくなってることもしばしば。(書くのがヘタってことですけど)
一応、考えてるのは天鳳のログを送ってもらうことです。見やすいし、無駄なアバターとかもありませんから。
『抜群に美しいのは仕様です』とコピってますしw
ただ、3段↑限定とか東戦を東南のつもりで検討させてもらう、とか・・・条件をつけることになると思います。
一番大事なのは天鳳レクチャーではないということなので。
いくつか見た中から有意義なものを選んでお話できたらいいかなぁと。
最後に、あくまで
リアルを前提に僕はブログをやってる
ということは付け加えておきたいと思います。
コケたらブログやめようかな・・・
スポンサーサイト