fc2ブログ

攻撃意識と守備意識  

麻雀における守備は一般的にはオリと回しのことを言います。

ただ、僕は少し違う見解を持っています。

攻撃意識と守備意識…
相反するもののようで、実は麻雀においてはある共通の思考回路にある意識なんです。

それはヌルい打ち方をしないように心がけることなんです。

自分のアクション、打牌選択が自分自身にどういう結果をもたらすか・・・

これをある程度イメージを持って打つ感じです。


ヌルいってのは一般的には攻撃の手を緩めるとか詰めが甘いってことなんだろうけど、カウンターを受けやすいとか危ない状況に自ら向かうことも「ヌルい」だと個人的には考えてます。



オリることがヌルかったり振り込むことがヌルかったり、リーチするしないとか、そのときによって何がヌルいかは違うんですが・・・


要するによくない結果へ導く選択をすること 

がヌルい打ち方ということでしょう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム