大会告知
2013.10.13 Sat.
ASHURA NIGHIT
10/13(日)まーじゃん食堂c♡tton (お店は閉店していますがイベントの会場としてお借りします)
行ってみた☆

調布駅中央口を上がります。かわいいロゴですね

パルコがみえます。道なりに右に進んでパルコの右裏手を目指しましょう。

パルコと西友の間の道(西友側)をまっすぐです。
ドトールをすぎるとココイチがみえてきます

ココイチの二階です。入口はもうちょい先です。

獣の臭いがするぜっ!!
13時~20時 参加費5200円
定員24名 締め切りました。ありがとうございます
参加予定者一覧(敬称略)
ペチョーリン
独歩
タケオしゃん
ヒとシ
メタルクウラ
メカゼットン
すずめクレイジー
ASAPIN
まろちょふ
ガル
オセロット
ペシ
リポ
クリリン(栗田恭宏)
里中静流
まっつん
メキロス
よしとみ
NISHI
このきー
よっとーり
外道
いちかわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日のタイムテーブル(予定)
45分+1局打ちきりです
13:00 集合
13:30 1回戦
14:20 2回戦
15:10 3回戦
16:00 4回戦
17:00 決勝 時間無制限一本
18:00 飲み会開始 同時に表彰
20:00 解散の流れ
25000持ちの30000返しです
ウマは10-30
ゲームが終了したら卓内で計算して確認してください
2、3、4着の計算を四捨五入でし、トップでまとめる形でお願いします。
ルール等こちらに載せておきます。
当日は時間短縮のためルール説明はほとんど致しませんので把握しておいてください。
よろしくお願いします!
- 聴牌連荘
- 飛びあり。点数がマイナスで飛び終了、マイナス点数も集計
- トップ終了の和了り止め、聴牌止めあり。続行も可
- 同着は並び順位
- ダブ東、ダブ南 がアタマの場合も2符
- 嶺上ツモも2符加算(ふつうにツモ符つきます)
- 途中流局全てなし
- ダブロン/トリロンあり。積み棒/供託は上家取り。
- ダブロン/トリロンは親が上家であれば連荘(頭ハネ)
- 形式聴牌あり。(1種4枚として牌理的にアガリが存在しない場合はノーテンです。純カラおk)
- リーチ宣言は持ち点が1000点以上でツモ番がある場合に可能(うっかり800点でリーチは聞こえなかったことにしてください)
- リーチ後の待ちが変わる暗槓不可、送り槓不可、牌姿が変わる暗槓不可。(流局後、倒牌時にチョンボ)
- カンドラは全て即乗り
- 大三元/大四喜/四槓子のパオあり。ツモ=全額・ロン=折半で支払う。積み棒はパオ。
- 流し満貫あり。成立した場合流局時に満貫ツモ和了りとする。(鳴いても鳴かれてもダメです)
- 人和なし
- ダブル役満なし
誤チー・誤ポン・誤カン(晒し間違い)は和了放棄とする。ただし打牌完了前であった場合正しい牌を晒し直すことで不問とする。
ノーテンリーチ(流局時)、誤ロン・誤ツモ(手牌を晒してしまった場合)・ゲーム続行不可(山を復元不能なほどに崩したり、全自動卓のボタンを押して河を崩したりした場合)はチョンボとする。
ツモ者は次の牌に触れた時点で、ロン・ポン・カン・チーができない。
ツモ位置や山を割る位置を間違えた場合は、直後なら訂正し、それ以降の場合は現状のまま続行とする。
腰牌・見せ牌については、罰則はない。
チョンボは3000オール、その局はノーゲーム。リーチ棒や供託棒は出した人に戻り、積棒は加算しない。

10/13(日)まーじゃん食堂c♡tton (お店は閉店していますがイベントの会場としてお借りします)
行ってみた☆

調布駅中央口を上がります。かわいいロゴですね

パルコがみえます。道なりに右に進んでパルコの右裏手を目指しましょう。

パルコと西友の間の道(西友側)をまっすぐです。
ドトールをすぎるとココイチがみえてきます

ココイチの二階です。入口はもうちょい先です。

獣の臭いがするぜっ!!
13時~20時 参加費5200円
定員24名 締め切りました。ありがとうございます
参加予定者一覧(敬称略)
ペチョーリン
独歩
タケオしゃん
ヒとシ
メタルクウラ
メカゼットン
すずめクレイジー
ASAPIN
まろちょふ
ガル
オセロット
ペシ
リポ
クリリン(栗田恭宏)
里中静流
まっつん
メキロス
よしとみ
NISHI
このきー
よっとーり
外道
いちかわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日のタイムテーブル(予定)
45分+1局打ちきりです
13:00 集合
13:30 1回戦
14:20 2回戦
15:10 3回戦
16:00 4回戦
17:00 決勝 時間無制限一本
18:00 飲み会開始 同時に表彰
20:00 解散の流れ
25000持ちの30000返しです
ウマは10-30
ゲームが終了したら卓内で計算して確認してください
2、3、4着の計算を四捨五入でし、トップでまとめる形でお願いします。
ルール等こちらに載せておきます。
当日は時間短縮のためルール説明はほとんど致しませんので把握しておいてください。
よろしくお願いします!
- 聴牌連荘
- 飛びあり。点数がマイナスで飛び終了、マイナス点数も集計
- トップ終了の和了り止め、聴牌止めあり。続行も可
- 同着は並び順位
- ダブ東、ダブ南 がアタマの場合も2符
- 嶺上ツモも2符加算(ふつうにツモ符つきます)
- 途中流局全てなし
- ダブロン/トリロンあり。積み棒/供託は上家取り。
- ダブロン/トリロンは親が上家であれば連荘(頭ハネ)
- 形式聴牌あり。(1種4枚として牌理的にアガリが存在しない場合はノーテンです。純カラおk)
- リーチ宣言は持ち点が1000点以上でツモ番がある場合に可能(うっかり800点でリーチは聞こえなかったことにしてください)
- リーチ後の待ちが変わる暗槓不可、送り槓不可、牌姿が変わる暗槓不可。(流局後、倒牌時にチョンボ)
- カンドラは全て即乗り
- 大三元/大四喜/四槓子のパオあり。ツモ=全額・ロン=折半で支払う。積み棒はパオ。
- 流し満貫あり。成立した場合流局時に満貫ツモ和了りとする。(鳴いても鳴かれてもダメです)
- 人和なし
- ダブル役満なし
誤チー・誤ポン・誤カン(晒し間違い)は和了放棄とする。ただし打牌完了前であった場合正しい牌を晒し直すことで不問とする。
ノーテンリーチ(流局時)、誤ロン・誤ツモ(手牌を晒してしまった場合)・ゲーム続行不可(山を復元不能なほどに崩したり、全自動卓のボタンを押して河を崩したりした場合)はチョンボとする。
ツモ者は次の牌に触れた時点で、ロン・ポン・カン・チーができない。
ツモ位置や山を割る位置を間違えた場合は、直後なら訂正し、それ以降の場合は現状のまま続行とする。
腰牌・見せ牌については、罰則はない。
チョンボは3000オール、その局はノーゲーム。リーチ棒や供託棒は出した人に戻り、積棒は加算しない。
スポンサーサイト