fc2ブログ

ノーレート列伝3

店に入ると、そこは学生向けのセット雀荘といった感じの雰囲気だった。



挙動不審のせいか、浮いたスーツのせいか・・・





恐る恐るスタッフが声をかけてきた。



「おひとり様ですか? 当店は賭けないお店ですが・・・」


「ノーレートを見てきた。」







ノーレートだが、ラスがゲーム代を持つような感じだ。





一発と裏があり、赤はない。




どこかの競技ルールにあったような・・・



俺は思う。



見えてる赤を使うのは技術以外のなにものでもない。



裏や一発は運そのものだ。 もちろん期待に差はあるとはいえ。



なぜこれが競技でまかり通るのかは甚だ疑問だ。




それこそ射幸心が入り込む。





昔を思い出していた。




赤は技術、裏は運・・・


 

当然、鳴き赤祝儀の方が勝てるものだと。 しかし結果は違った。



一発、裏に祝儀があった方がずっと勝ちやすかった。



なぜか。



そう、それはまさしく射幸心を煽られた‘お客さん`によるものだった。







「ツモ番ですよ」





・・・「失礼。」   




真剣にノーレートを打つと決めてここへきたはずだった。






しかし考えていたのはあの頃の麻雀ばかり・・・







つづく  次回未定




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(気まぐれで書くんじゃなかった。。)




















スポンサーサイト



ノーレート列伝2

立ち並ぶ雑居ビルを見上げながらそれらしい店を探した。


数万の金のために、神経尖らせてた頃を思い出す。



50円の雀荘はあちこちにあるのだが・・・



ノーレート



そう大きく書かれた看板。


明らかにその辺りでは格段に目立っていた。



・・・ノーレート。





俺は今、偉そうに麻雀の知的ゲーム性だとか、楽しさなんてものを語っている。



チップをかき集めることが麻雀の全てであったことを棚に上げて・・・





ロシア人の雀ゴロへ宛てた手紙だ。





射幸心は不要ですね。
それは麻雀ではなくギャンブルの本質でしょう。

投稿: クリムゾン | 20××年6月13日 (日) 17時53分


麻雀に射幸心など求めていない。


その意見に同調した。



ギャンブルとは金に対する射幸心から成り立っている。


俺自身、麻雀をギャンブルだと思ったことはない。



しかし、そんな自分が勝つためには


射幸心を煽られた輩が必要だった。




そう、バクチとしての麻雀には射幸心は必要なのだ。



強いものが弱い者に勝つために。




ノーレートとはどんな世界なのか。





彼らは一体何を賭けているのだろうか。



プライド?




そんなものとっくに捨てた。




麻雀はツイてるやつが勝つだけだ。



あとはやれることをやる。  その繰り返し。







勝って得るもの?    或いは負けて失うもの?










俺は果たしてここで真剣に打てるのだろうか?






知りたかった。







俺は吸い込まれるようにそのビルへ足を踏み入れた。







つづく














ノーレート列伝1

いつもより少し早く仕事が終わり、電車へ乗る。


普段は奥へ入るのだが、その日はなんとなく手前の扉に寄りかかった。


渋谷―。


俺は昔からこの街が嫌いだ。 

人に呼び出されでもしなければ降りることは殆どない。


向けどころのないエネルギーを、仲間ともいえぬ仲間とつるんで吐き出す。


そんな奴らに嫌悪感を抱いていたのかもしれない。








混雑していたため、一旦ホームへ降りる。







ふと、遠くに見える麻雀の文字に気をとられた。





扉は締まってしまった。


いや、締まるのを待っていたんだろうか。
 





慣れない街。





少し高いレートで打ちたかった。




なぜか殺気のようなものを覚えて・・・













つづく




一皮むきます

脱中級講座



もう手っ取り早く配信のコンセプトはコレでいきます。


水曜 20:30~23:00くらい


ここでお待ちしております。


天鳳リーグを1.2戦します。



とりあえずは自分が打ちながらしゃべって、質問に答える感じでやろうかと。


天鳳だけではなく、あくまで麻雀の話なので、ネット麻雀をやらない人もおkス。



一応目安としてフリーで勝ったことがない、天鳳で特上から上がれない、

くらいの方を対象にします。


が、鉄強者も歓迎です。


で、上記の時間以外の配信は

gdgd、drdr、雑談メイン、女子アナ大好き

でゲリラ配信になると思うんでよろしくどうぞ^^


uio.jpg


今月はなかなか調子がいい。





iop.jpg

・・・・


俺は初心者なんだろうか・・・







配信時間の変更

このきーさんの降段戦があるので、10:00前には終わりますw

なので少しだけ早めに始めようかと思います。


大体8時すぎですね。




すんません。



あと1勝でリーチだったんで・・・



降段戦に昇段戦をぶつけたくなってキレ打ちしましたw

いっぱいラス引きましたね。


最悪だぁ。。


3日はかかるなコレ。。


(だから天鳳はク○なんだよ)







さっきまで九段とか全然意識してなかったのにw

3位 B:いちかわ♪(-31.0) C:べっこー♪(+57.0) D:ReMarimo(+19.0) A:独歩(-45.0)

06/23 | 牌譜 | 鳳南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2010062310gm-00a9-0000-a27fd5db&tw=1
3位 B:いちかわ♪(-23.0) C:でこじ(+8.0) D:ダメ雀士(+51.0) A:怖くないお(-36.0)

06/23 | 牌譜 | 鳳東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062311gm-00e1-0000-b5535be4&tw=0
4位 A:いちかわ♪(-49.0) B:飛車ちゅう(-21.0) C:でこじ(+55.0) D:老馬(+15.0)

06/23 | 牌譜 | 鳳南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2010062311gm-00a9-0000-997bcc65&tw=2
4位 C:いちかわ♪(-34.0) D:いまイチ(+10.0) A:YHVH(+47.0) B:ロリータな焼肉(-23.0)

06/23 | 牌譜 | 鳳南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2010062312gm-00a9-0000-85924c47&tw=1
3位 B:いちかわ♪(-18.0) C:ロリータな焼肉(+53.0) D:YHVH(+18.0) A:改悛一号(-53.0)

06/23 | 牌譜 | 鳳南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2010062312gm-00a9-0000-b922d99d&tw=1
4位 B:いちかわ♪(-35.0) C:ロリータな焼肉(+4.0) D:ReMarimo(-20.0) A:blue-g(+51.0)



何にキレてんだこれ。



なんか上東打ちたくなって



06/23 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062313gm-00c1-0000-ce820b88&tw=2
4位 C:いちかわ♪(-32.0) D:テンホー(+41.0) A:あぅ<>あぅ(-17.0) B:遠ちゃん(+8.0)


特東でリベンジも


06/23 | 牌譜 | 特東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062313gm-0061-0000-7f221ef3&tw=3
1位 D:いちかわ♪(+49.0) A:ノキノキロア(+17.0) B:htgyan(-50.0) C:owari-(-16.0)



やっぱ八段が上卓で負け越すわけには


06/23 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062313gm-00c1-0000-3e5ba53d&tw=1
3位 B:いちかわ♪(-24.0) C:妖怪にぎりへんげ(+7.0) D:Crazy-E(-40.0) A:逆走(+57.0)

06/23 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062313gm-00c1-0000-14431440&tw=3
4位 D:いちかわ♪(-51.0) A:N.N(+60.0) B:t.A.T.u.(-39.0) C:社会の窓(+30.0)

06/23 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062314gm-00c1-0000-e706bd45&tw=1
3位 B:いちかわ♪(-18.0) C:とうふプリン(-31.0) D:puruharu(+8.0) A:ふりこみ屋(+41.0)

06/23 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2010062314gm-00c1-0000-f16f22ca&tw=3
3位 D:いちかわ♪(-11.0) A:エッチな女子大生(+11.0) B:斉藤初段(+43.0) C:もけヲ(-43.0)



・・・。




月刊ネット麻雀サーフィンしなきゃよかった。

このきーさんの記事読まなきゃ九段まで2勝で出かけてたのに><


P-600   R-50


2年ぶりくらいにクソ天鳳日記書いたw




俺のライブは最高だぜ


これ、布袋さんの口癖?からとったフレーズです。

別に彼の楽曲には何も思い入れはないけどw

ああいう「俺ってカッコイイだろ?」的なスタイルは好き。



配信告知ですけど、

今何戦消化してるのかわかりませんが、とりあえず天鳳リーグを1戦(2戦)打って

牌譜検討みたいなのをやるつもり。



いちおう、テーマを決めて・・・


序盤のイメージでいこうかなと。



大体、1局の思考のポイントって



序盤→アガリのイメージ



状況が加わってきて

中盤→修正と対応


アガリへ向かう者とオリる者



終盤→状況による狙い


狙う者、狙われる者

狙うところ、狙われるところ



こんなフローになってますよね?



巡目の経過とともに、


状況が変わっていき、情報が増えてくる



その状況について、4人の思考が交錯する




これが麻雀というゲーム性の核です。






で、今は一応初級、中級ってことで手作りの方にポイントをおいてやってるんで


必然的に序盤にスポットを当てた方が話やすいかなーなんて思ってます。



ちなみにサッカーの話は熱すぎるんで時間無くなっちゃいますんでしません。



配信予定 

6月23日(水)20:30~          





九段の底力

やっつけ仕事ですが・・・

僕クラスのマイペースうpではさすがにこのネタは腐ってしまうんでw


昨日、このきー九段の降段戦に凸った。

ちなみに、昔僕はこの凸の意味がわからなくて

つかんぽさん(こわい人という噂がたえない)の昇段戦に凹るといった過去がある。 素でw

結局参加はできなかったんですけど。


ガチな記事かネタでいくかも定まらいうちにブログを書き始めてるんで、

おそらく半端な記事になること間違いなし。。



345.jpg


このきー九段とちくき元十段。  ブロガーのペチョーリンさんだ。



メンツがメンツだけに案の定、受ける展開がほとんどだったけど、

チャンスの手(ちょっとパンチ不足のw)はすべて押した。


555.jpg

ここに赤5mを引いて


5556.jpg

7mを引いてこの形。   山にはかなりいたが引けずに終盤でオリ。



wer4t4.jpg


早いリーチだけど、ここは押す。


6667.jpg


アガリ早えーw


777.jpg


これはアガれた。

まあ、これは行かないとしょうがないというだけで

行きたいわけじゃないですね。  アガれないことを想定してれば十分。


888.jpg


これがラストチャンス。



999.jpg


アウチッ><



9998.jpg


あべしっ><


1234.jpg



秒殺だった。  九段恐るべし。



次は凹ります^^



あ、一応牌譜



ほんとネタとマジの間で申し訳ないんですけど、あんまり慣れない人はこのメンツが受けに回ってるとこみても

参考にならない、というかまだよくわからないと思うんで

押してるところに注目するといいかもしれません。

ああ、これはアガれる感じなんだろうなと。


簡単にいうと、自分が一番アガリに早くたどりつくと判断してるってことですね。


もちろん引いてるところも、

アガれない感じなんだろうなと思ってもいいんですけど、彼らは精度が違いますので

マネしたらアガりが減っちゃいます


麻雀はアガること=攻撃をベースに考えた方が入りやすいです。

九段クラスのディフェンスから入るのはちょっとw

あんまりまとまりませんが、この素早いブログうpを自分でほめてあげたい。



ちくきさん、ペチョーリンさん、お疲れ様。

アンコロさんお疲れ様です。


このきーさん防衛おめス^^


十段目指してがんばってください。























麻雀においてプロフェッショナルであること

qrer3.jpg

これトップとっちゃっていいんだっけ??




そいいえば僕は今いろいろ雀荘を巡回(笑)しています。


ブログをやってる方がいるとこにちょいちょい出かける感じですね。




なんですかね、オフ会だとか配信とか、そんなんみてると

ネットの可能性みたいなのをすごく感じます。

麻雀が好きというだけで、

全然会ったこともない人とこれだけつながってるわけですからね。


ただやっぱり、麻雀プロとネットユーザーの壁みたいなものを感じるんで、


そこらへんなんとかなったらおもしろいかなと。


たとえばこのひと


みたいなプロフェッショナルなプロが増えてくればもっと麻雀の可能性も広がる気がします。


記事のカテゴリはTENHOUにしときますw











アナログ効率論 ~基本戦術

このあいだ、配信のテーマは

イメージする麻雀脳の構築とブレない芯の形成としました。

今後、いろいろやってきたいことはあるんだけど、聴いてる人がすんなり馴染めるように

僕の考え方載せておきます。 

話がいつも抽象的で感覚的、何を言ってるかよくわからないという人も多いと思うんで、

今回は僕なりに基本戦術?みたいなのを記しておくことにしました。


敢えてあいまいな表現は省きますので、矛盾や細かいところに関しては、

配信の中で喋れればと思っています。







基本姿勢


1ゲームの目的はトップをとること。


2着は基本妥協であり、3着4着はそのコストと考えます。

なので、もちろん無駄なラスは引きたくない。




基本意識


1局の目的はアガること。


フリコミやオリはそのコストと捉えるとスムーズです。

もちろんコストなので無駄を省きたい。


フリコミには刺さる、掴む、差し込むがあり、それぞれに無駄を減らせる可能性がある。

もちろんリターンが望めればリスクを負っていい。



費用対効果みたいなもんです。



手作り


アガれそうな手は広げて、

アガれなそうな手はアガり形を絞ります。


アガリに到達できるのは基本、ひとりなので

テンパイではなく、アガリまでの距離を考えます。



状況判断



状況を切り取るクセをつける


今どうするべきかというのはとても難しい。

今どんな状況なのかを考えると少しラクになります。



正しい判断は、状況が把握できていないとできないし、そもそも判断する意味が薄れます。






メンタル


自分の思考に従うことで保てます。ただし、ある程度麻雀が確立されてからがいいと思います。

麻雀におけるミスとはこれに反する選択、行動で


コレがブレにつながります。



まとめ


効率的に打つということは

リスクとリターンのバランスを考えて打つということなので、そこへのイメージが大事。


あいまいな表現は避けるといいましたけど、麻雀は微妙な場面で構成されてるゲームなのでw








今日(16日水20:00~22:30)はやるかもしれないしやらないかもしれない。。

W杯の兼ね合いで、ちょっとスケジュールと体調に難アリ。

麻雀ライブURL →かえるの下ス
















NO TENHOU , NO LIFE

僕はお酒はあまり飲めない。


飲みに行ってもオーダーするのは大体、梅酒のソーダ割りと柚子みつサワー。


それとピーチフィズとかモスコミュールくらいなもの。








だから飲んで麻雀は殆どやらない。  というよりまともにできないしw


限界はカクテル5杯なもんで、人と飲んだら1杯ってことはないわけで・・・







でも、家では飲んで打つこともしばしば。


1杯くらいならむしろ心地よいですね。


PICT0035_convert_20100612215021.jpg


自家製の梅酒。



二階堂なんてまんまじゃ絶対飲めないのに、梅酒にするとなぜか飲めてしまうw









照明を落とし、アプリを起動。


PICT0038_convert_20100612215042.jpg



今日はバーベナのアロマを焚いた。







やっと鳳凰のしっぽが見えてきたみたいだ。









NO TENHOU , NO LIFE

















マエストロへの道

配信中のやりとりの中で、かなりヒントをもらったんで一応文章にしときます。

せっかくCリーグやってるってことで、

初級、中級向けの麻雀レクチャー的なことをやってみようと思います。


僕の麻雀はザックリいうと、


自分が座る木製のイスを作るイメージですね。



完成したときに心地よく座れればいいんです。



棒や板を正確な長さで用意したって、偏って組み立てると必ず歪ができる。


そもそもその正確な長さに切り取れないのが木材ってもの。



ただ正確な長さを前提に設計図というものはあるんです。
















ということで、僕の配信では一貫して


イメージする麻雀脳の構築、ブレない芯の形成


をテーマにやっていきますのでよろしくお願いします。


初級、中級向けといっても鉄板強者ウェルカムですので^^


ツッコミ、フォローも必要ですしw






・・・などと偉そうなことを言っておりますが、雑談半分のgdgd配信です。。




ちなみに実際に僕が作るカラーボックスはいつもグラグラしてます。

ブクロへ降臨

池袋にできたじゃんぱちへ。


ネトマユーザーなら稚児さんという名前くらいは聞いたことあるでしょう。

特につながりはありませんでしたが、渋川九段もいるらしいってことで

リアル連合としてご挨拶ですかねw



紹介はめんどくさいんで、旧友のよしみで勝手に拝借。


じゃんぱち


「池袋東口、ヤマダの先」だけをインプットし、池袋へ。

新宿から埼京線に乗り、最初に着いたのは渋谷だった。


Uターンして池袋に着くと、結局わからず仕事中のヒゲロングに電話をする。

まあ、出ませんわなw


居酒屋のバイトの女のコにヤマダ電気をたずねる。(知ってそうかどうかは関係ない)



あったあった。


ジャンパチだけに8階。これもインプット済みだった。


ビルの入口でアロハ風の装いのちえさんが出迎える。

いやぁ、いい笑顔だ。


下の沖縄居酒屋のキャッチだった。・・・まぎらわしい名札つけてんじゃねーよw


ガタガタしたエレベーターで8階へ。

特大の胡蝶蘭でいっぱいのその店は、ガチメンズ雀荘だった。



渋川君にルール説明を受ける。


彼にはこんな得体の知れないイメージを持っていたし、








kimendoushi.gif

闘士☆渋川老 九段


ヒマさえあれば2ちゃんに「アニメ大好き」と書き込んでるやつだと思ってた。。


普通に好青年で少々がっかりした。




麻雀は打てるメンツで結構楽しめました。




お店の感想は敢えて辛口にいきたいですかね。

だと思ってカンベンしてもらいますわ。




お店の雰囲気

オープン3日目ってこともあるだろうけど、カタイっすw

スタッフが緊張してたら新規のお客さんはもっと緊張します。



レート

学生にはちょっと高い気がする。ターゲット?

いろいろ雀荘みてきたけど2レートで回ってるのって、マーチャオとたぬくらいしか知らない。

リーマンと学生が同じくらいの割合でいっぱいくるとこですね。

まあ、ゲーセン感覚のお客さんが多いとこは当たるのかなぁ。

大体高い方しか立たなくなるし、個人的には客層割れるとなんか一体感なくなるようで・・・


ルール

変則すぎるかも。

東場アガリ連荘、南場テンパイ連荘。

実はこれ、高校生の頃に僕がセットでやってた。

確かにドラマチックな展開が生まれ、着順(トップ)に対する意識や手の作り方が身につく。

フリーで?


チップが面前→鳴きで半額。

バランスいいかもしれないけどめんどい。


ウマ。 高いけどこれはこれでいいかも。

でもチップを組み合わせるとちょっと指標が定まらない人も多いかなと。


トップ賞

これ、賞じゃないんだからトップ代とかいう人もいますね。

ゲーム代400に対して300はちょっと・・・w

まずはお客さんを確保せねばならんですぜ。




トイレ

とてもきれいです^^





あと、割とどうでもいいかもしれないけど

経験上・・・ってか性格的に


責任払いの好きな人にあんまりいい人はいないです。

明るい店には不要なルールだと個人的には思ってます。







かなり言いたいこと言いましたけど、まあ2ちゃんなんかで叩かれなれてるだろうし、

なかなか本音の感想って言ってくれる人いないと思うんで。




ああ、それと稚児さんは配信でよくみかけるアイコンのままでしたw






こりゃもう・・・出禁かな。。







あとついでにライブ告知

9日(水) 20:30~22:00 くらい

天鳳リーグ5戦目からいきます。








ライブ告知

今夜ライブやります。 


2日(水)  21時頃~22時半くらい



天鳳リーグライブですね。


先月は結局6戦しか打てませんでした。

またCリーグで出直します。

やはり、2,3戦はしないと10戦消化は難しい。。



9時ごろ


←らいつべをクリックしてみてください^^



生放送中のときは変なのがクルクルしてますんで。


プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム