fc2ブログ

ツキについての考え方


ツイてない・・・


これはどうにもなりません。

これをアツいと感じてはいけません。 

これは寒いんです。


いい状態を維持するのは技術、悪い状態を抜け出すのは偶然

こう考えておけば間違いないでしょう。



残念ながらマンガみたいに劇的に流れを変えることはできません。

変わることがあるだけです。。

この偶然を期待してるような状態はチャンスをうかがってるのとは全然違います。


実際にツイてないわけですけど、「ツイてないなぁ」と感じることは既にメンタルに影響してる場合があります。


メンタルは客観的にはオカルトの部類です。 
ただ、それは本人にとっては麻雀に影響を及ぼすファクターなわけですから、オカルトではないんですよ。


麻雀は修行じゃありませんから、つまらないならやめてもいいんです。

1、2回でやってられねー、なんてのはナシですけどねw




押すと裏ドラが1枚のります

人気ブログランキング





スポンサーサイト



惰性 

ツイてないときのボヤキで、「よく惰性で打ってるなぁ」とか聞きますよね。
こんな風になったら僕はやめちゃいます。
この状態が僕にとってはもう一人の自分がいなくなっちゃった時なんですね。
ほんとにソレでいいのか?   っていう、指令というかチェック機能が働かなくなった時です。

この要因は2つ。
疲れていることと、相当にツイてないこと。  
多少ツイてなくても、身体が元気でなおかつ“どの程度ツイてないかって”のが冷静に判断できてるうちはいいんですが・・

これは結果として勝つための戦術ってことになっちゃうのかもしれないけど、

要するに楽しくなければ意味がないってことです。

こんな状態のときに人は何を考えてるか…

例外なく、根拠のないバカヅキを期待してるんですねー。


プロフィール

いちかわ

Author:いちかわ
リアル麻雀連合会長

ネット麻雀は天鳳の雀荘戦というところで打ってます。
リアル、ネットの大会主催したり。


麻雀ライブやってます


いちかわ麻雀ライブ(らいつべ)


カテゴリー
超不定期ですが
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
麻雀バカのみなさん(ブログ)
麻雀をこよなく愛する方々
最近のコメント
お気軽にどうぞ
リンク
過去の記事
検索フォーム